こんにちは!VICTORYインストーラーの勝利です。
デモカーシビックのシステムが変わりました^^
シビックGroundzero NUCLEAR3way化とりあえず完了^^
ラジオ父ちゃんを初回から聴きながら作りました pic.twitter.com/DwZY1royut
— shori (@nagoya_victory2) May 9, 2025
新しく取り付けしたスピーカーは、グラウンドゼロのNUCLEARシリーズの3wayスピーカーです。
ツィーター・スコーカー・ミッドベースそれぞれの個別販売で、
2wayのセットで\144,100、3wayのセットで\206,800のスピーカーです。
ケブラーコーンのシックなルックスのイケメンスピーカーです^^(ちょっと地味?)
パッシブレスなのでDSPアンプとの組み合わせ推奨ですが、かなりいい音してます!
2wayでもいけるし、3wayでもいけるという便利さもあります。
今まで通り、デモカーシビックは常時試聴可能となっております^^
さて今回は、以前作業させて頂いたクラウンクロスオーバーをご紹介いたします。
車両外観の写真を撮り忘れてしまいましたので、今回取り付けしたスピーカーの写真です…。
今回はお車のお乗り換えで、前のお車に装着して頂いていたBLAMのスピーカーを流用します。
以前のお車では通常の2wayセパレートスピーカーを使用していましたが、クラウン系を始めとする一部のトヨタ車は通常の2wayセパレートスピーカーは取り付けが出来ません。
そこでダッシュボードのスピーカーは新たに購入して頂き、前後のドアスピーカーのみ流用する形で進める事にしました。
ドアスピーカーはBLAMのMC前のシグネチャーシリーズのミッドベースです。
市販のインナーバッフルは適合しませんので、いつものようにバーチ材でインナーバッフルを制作して取り付けします。
MDF製よりも音質・耐久性共に高い素材です^^
そして配線加工はせずにカプラー接続なので純正復帰も可能です。
リヤドアはリラックスシリーズのコアキシャルです。
こちらは前車からバッフルごと流用できました。
そしてダッシュスピーカー。
今回のクラウンは10スピーカー車ですので、左右とセンターの3つを交換します。
ダッシュ左右はBLAMのニューシグネチャーのS3N50です。
フルレンジスピーカーなので、今回はツィーターは使用せずに変則2wayみたいな形です。
そしてもちろん配線加工はせずにカプラー接続!
センターはセンタースピーカー用のR80DBを使用しました。
ちなみにダッシュスピーカーは、全てアクリルのレーザーカットでブラケットを制作して取り付けしています。
これで完全に純正の見た目で音質向上が出来ました^^
以上、クラウンクロスオーバーへのBLAMスピーカー取り付けでした。
最近のトヨタ車は特性を理解して機器の選定や取り付けを行わないと、
スピーカー交換やアンプ取り付けをした際に純正機能に影響が出てしまう事があります。
その点を理解した上での施工が大事ですね^^
ちなみに今回の施工はクラウンスポーツでも同様の施工が可能です!
この度はご用命ありがとうございました!
いつもありがとうございます^^
GW中にコナン映画観てきました。
これを観にきた
ランクル300キーシリンダーかい!😂 pic.twitter.com/zt1K8pO6fS— shori (@nagoya_victory2) May 8, 2025
相変わらずツッコミどころ満載ですが(笑)やっぱりコナン映画は面白いですねー。
ハイライトはやっぱりランクル300にキーシリンダーが付いていたところですね^^
今日はそんなところです。
ではまた!